
「町なみを考える藤グループ」と芸文生による、金屋町の名所を巡るツアーです。金屋町に来るのは初めてという方はもちろん、何度も脚を運んでいる方も金屋町の魅力を新たに発見してみませんか?
知ってミラレ 金屋町ガイドツアー
金屋町の魅力を聞いてミラレ
藤グループと芸文生がご案内する、探索キットを持って巡る解説付きのスペシャル町巡りです。周りの人とはひと味違う金屋町を体験できます。
日時▷2018年 9/21(土)、9/22(日)14:00~(所用時間 1時間程度)
定員▷先着10名まで
集合場所▷map-8:鋳物資料館前交流スペース
参加費▷1000円(特典として古地図サコッシュ、「あおぞら席」招待券)
協力▷藤グループ
探してミラレ 金屋町クイズラリー

金屋の謎を解いてミラレ
古地図を基に芸文生がデザインしたオリジナルサコッシュを提げて、自ら金屋町にまつわるクイズを解き歩き、キーワードを集めながら金屋町を探索します。
日時▷2018年 9/21(土)、9/22(日)10:00~14:00
定員▷各日先着15名
集合場所▷map-8:鋳物資料館前交流スペース
参加費▷1000円(特典として古地図サコッシュ、「あおぞら席」招待券)
協力▷藤グループ
夜の金屋町に浮かぶ灯り
芸文オリジナルの照明で彩られた夜の金屋を散策してミラレ

夜の金屋町は日中と違う情緒を醸し出します。特別な灯りで演出された夜の町並みを歩いてみませんか。
日時▷2018年 9/21(土)18:00~
会場▷map-2:金屋本町(石畳通り)、map-16:金屋町(石畳通り)
空家ツアー


伝統的建造物群保存地区である金屋町の空家を巡るツアーです。金屋に住みたい人も、そうでない人もリアルな町屋を隅々まで体感してみてください。
日時▷2018年 9/21(土)、9/22(日)11:00~16:00 随時受付
定員▷各回先着10名
集合場所▷map-8:鋳物資料館前交流スペース
23:ポケットパーク内交流スペース
参加料▷無料
金屋町交流スペース
住民と来訪者との交流の場です。
日時▷2018年 9/21(土)、9/22(日)10:00~17:00
会場▷金屋町石畳通り(西側)map-9、10、19付近
参加料▷無料