top of page
2022 923日(金・祝)- 924日(土
金屋町にお住まいの方のリアルなお話を聞きながら歩くことで、さらに金屋町を身近に感じることができるのではないでしょうか。普段は意識しない、まちに隠された知恵や工夫、歴史を学ぶことができます。金屋町の町並みのデザインを施した大学生オリジナルサコッシュには、スタンプ・クイズラリーのキットとお茶会の招待券が入っています。ツアーに参加すると、
クイズは解説付きで楽しめます。ツアー終了後は、ぜひお茶会にご参加ください。
金屋町ガイドツアー
13:00~13:40
解説付きのまちめぐりに参加し、 金屋町の魅力をもっと知ってみませんか?
  町並みを考える藤グループ(地域ボランティア団体)と大学生が企画・ご案内するスペシャルツアーです。
【申し込み方法】
 以下のメールアドレスに、参加者氏名、参加人数、参加する日にちをご記入の上、送信してください。
 3日以内に受領確認メールをお送りします。メールが届かない場合は大変のお手数ですが再度、申し込みメールをお送りください。
       
​ メールアドレス:mirarekanayamachi@gmail.com

 ※ツアー当日に募集人数を満たしていない場合は集合場所にて申し込み可能です。
参加費 1,000円[予約優先・先着10名]
受 付 鋳物資料館前
実 施 富山大学芸術文化学部、藤グループ
2022 923日(金・祝)- 924日(土
各スポットを目指して自分のペースでまちをめぐり、普段気にとまらないようなまちの面白さを見つけましょう。参加費と引き換えにポストカードを受け取ったところからラリーはスタート。各スポットでクイズを解きながら、スタンプを押します。受付で答え合わせをしてゴールです。全問正解した方はおまけのスタンプを押すことができます。
できあがったポストカードはお持ち帰り頂けます。
金屋町スタンプ・クイズラリー
10:00~16:00
町を歩いて、自分の目でクイズの答えを探しませんか?
最後まで回りきると、自分だけのポストカードを完成させることができます。
参加費 100円[当日受付・先着100名]
受 付 鋳物資料館前
実 施 富山大学芸術文化学部、藤グループ
bottom of page